日記 専門学校 大学受験からの続きだ。 2年間の自由時間が終わろうとしていた。 最後の大学受験を終えた後、少し進路について考えた。 もし国立大学のAかBに受かっていたら迷わず行っていただろう。 でも高い学費を払って、私立大学Cに行って何になる? それならバ... 2025.06.15 日記
日記 大学受験 僕は大学受験の事をあまり覚えていない。 卒業後の進路の事や就職の事を親や先生と話した記憶もない。 曖昧な記憶だが覚えている事だけでも記録に残しておこうと思う。 僕には育ての父(恩人)がいる。 いつだったか恩人に聞かれたことがある。 「おまえ... 2025.06.14 日記
日記 高校時代 学生時代、僕にはなりたい職業などありませんでした。 高校受験の時は機械などの工業系に興味はあったのですが、 恩人の方に「お前は進学校へ行けるんだから行った方が良い」 と言われ、進学校へ行きました。 高校へ入ると新たな環境に馴染めず緊張してい... 2025.06.13 日記
日記 休むも相場 僕はデイトレの成績が悪い。 デイトレとはその日の内に売買を終了させる取引の事だ。 自分なりに反省してみると、長期投資で資産が増えている場合は 個別株でもインデックス投資でも、大きく下げた時にだけ買っている。 そして全力買いではなく、少しづつ... 2025.06.11 日記
日記 信じる者は救われる? みなさんは神様とかを信じますか? よく旅先などで「ここで○○すると願いが叶う」というスポットがある。 僕は願いが叶うという場所に行くと、するお願いはいつも必ず決まっている。 「世界が平和になりますように」だ。 僕も大人になったものだ。 小学... 2025.06.10 日記
自動車 整備パスポート 「メンテナンスパック」・「整備パスポート」は入った方が良いか? 僕が友達に良く聞かれることだ。 ズバリお答えしよう! 「僕なら絶対に入らない。」 もちろん、お金があり余ってて使う所が無いなら入った方が安心だ。 僕が言うのは費用対効果の意味で... 2025.06.08 自動車
日記 今を生きる 僕は床に何か物が置いてあるとモヤモヤするし、 机の上が散らかっているとため息が出る。 一緒に住む家族には「面倒くさい人間」だろう。 僕は今でこそマシにはなったが、以前は超完璧主義者だった。 仕事柄そうならざるを得なかったのもあると思うが、 ... 2025.06.07 日記
日記 繰り上げ返済 我が家の住宅ローンはフラット35の元金均等返済だ。 以前、僕は元金均等返済は最初の返済額が一番多いとお話しした。 でも実は我が家はそうではない。 僕がローンを契約した2009年当時、長期優良住宅なら 10年間は金利を1%引き下げてくれるとい... 2025.06.06 日記
日記 マイホーム頭金 今回のテーマはマイホーム頭金をどうやって貯めたのか。 以前にも話したが、僕は社会人になってお金の事で悩んだ事がない。 なぜかと言うと、初めての勤め先がある意味では独占企業だったので、 毎月必ず月末には安定した給料が入ってくるというのが当たり... 2025.06.06 日記
日記 住宅ローン 僕は保育園児の頃はそれなりの家に住んでました。 現在、その土地に3軒の家が建ってますので、そこそこ広い敷地でした。 確かボロボロの木造と、鉄筋の平屋の2軒が建っていたと思います。 僕は子供の頃、2階建ての家に憧れていました。 家に階段がある... 2025.06.05 日記