トランプショック!

日記

本日4/7も日本市場は嵐でした。

2644円安という事で歴代3位の下げ幅です。

朝から日経先物がサーキットブレーカー発動。

想像通り、朝一は私の持ち株のほとんどが寄り付かない状態でした。

寄り付いたのはREITぐらいでした。

比較的早く寄り付いたのはイオン、NTT、ソフトバンク(9434の方)でした。

イオンは優待目当てで買ってるので、一生売らないと決めてる銘柄の一つです。

みんな同じ考えで売る人が少ないから寄り付いたんでしょうか。

それとも信用倍率が低いからでしょうか。

現在、イオンって信用買いより信用売りの方が多いんですよね。

この相場でも全然崩れず、メチャクチャ強いです。

NTTやソフトバンクはあまり関税の影響がなさそうだからでしょうか。

私の持ち株のメインである三菱商事は10%安くらいで寄り付きました。

他の商社も10%前後下げて寄り付きました。

たぶんバフェット効果で信用買いが多く、投げ売りも多いんでしょう。

三菱商事は配当目当てで持ってて、今日の終値2334円だと利回りが4.7%です。

つい先日、増配&大規模自社株買いを発表したばかりでもあり

すごく欲しかったので、武田薬品を売って乗り換えました。

理由は同じ利回りなら今後期待できそうな方がいいなと思ったからです。

こういう時のために配当はキャッシュで貯めといた方がいいのかもしれません。

やはり買うのは数年に一度、暴落時のみにするのが一番勝率が高いです。

ちなみに今日の日経VIは58.39ですので、かなりのチャンスに見えますがどうでしょう。

「頭と尻尾はくれてやれ」という投資の格言がありますので

アメリカの様子も見て考えても良いのかなと思います。

さて、今日の外食日記はラーメン一蘭です。

以前、大阪に行った時、昼に食べようと思ったら、

あまりの行列の長さに諦めた事があります。

今回は名古屋ですが、夜23時過ぎなのにまだ行列ができていた事に驚きました。

味は当然、美味しかったですが、私は待つのが非常に嫌いな人間ですので

外食は10分以上並んでまで食べたいとは思いません。

株も欲しいと思ったら、待てずに買ってしまって損をする事もしばしば。

もう少し色んな意味で心に余裕のある人間になりたいです。

今回の相場は長期戦になりそうですので焦らず待ちましょう。

タイトルとURLをコピーしました