今日は初めて妻にブログを見せた。
理由は大きく二つある。
一つは僕が考えている事を少しでも共有できたらという事。
もう一つは第三者に客観的に見てもらって
直した方が良い事などを聞けると思ったからだ。
再スタートの1記事だけ見てもらったが、
妻からもらった言葉は「まとまりがない」だった。
自分でもある程度は分かっているつもりだが、ズバリ言われると悲しいものだ。
今の自分は迷走中で何を書けばいいのか、自分でもよく分からない。
ただ言えるのは、できるだけ文字数を増やそうと意識しているので
思ったことを色々とそのまま書いているだけだ。
時間をかけて真剣に考えて書けば、もう少しまとまるのかもしれないが、
とりあえず暫くは続ける事に重きを置いていこうと思う。
さて、今日は何をしただろう?
つい先日、パントリーを片付けていて、ふと目についたのが海苔の入れ物だった。
大きな入れ物ですごく場所を取っているので気になっていた。
中には令和2年物っぽい?海苔が800枚以上入っていた。
800枚って結構な量だ。
確か新海苔で100枚2000円くらいで買ったような気がする。
貰い物もあったハズなので、金額にして1万円くらいか?
捨てるのも勿体ないと思ったが、賞味期限ってどうなんだろう?
乾燥海苔って腐ったりするのだろうか?
色々と調べてみたが曖昧な表現ばかりで結局よく分からなかった。
結論としては、見た目にカビが生えてたり、異臭がしていたらダメとなった。
見た目はカビはなく赤っぽいが臭いは分からない。
という事で、妻と焼いて食べてみた。
まぁ食べれなくはないが、美味しいわけでもない。
念には念を入れて・・・というか、他にも海苔があるし、
800枚も焼く事を考えると憂鬱なので思い切って処分することにした。
明日、畑に埋めて野菜達の栄養になってもらおうと思う。
今、ふと思い出したのだが、これも「ラストエリクサー症候群」か?
新海苔は美味しいから後にとっておこうと思って、結局このざまだ。
あと我が家は家族が多いので、みんな気を遣ってくれるのか、
結構、食料品を頂くことが多い。
でもね、結構食べきれなくて困ることがある。
僕の本音は「大事なお金を使ってまで我が家に気を遣わないで欲しい」
なのだが、お相手の厚意をどうすべきかで今も迷っている。
僕が渡す側ならハッキリ言ってもらった方がいいが、
他人もそうとは限らないし、今更感もあるので余計に考えてしまう。
人間の世界では一生突き通すべき嘘があり、
それが美学のように語られる事もある。
本当に必要なんだろうか?
僕は冷たい人間だと思う。
あまり深く考えずに生きられたらいいな。

昨日に引き続き、
伊勢の三大ソウルフードのひとつ。
キッチンクックの通称「ドライカツ」です。
メニュー表は「カツドライカレー」になってたと思います。
マスターが書き間違えたという話もあるみたいです。
店内で印象に残っているのが、マスターがフライパン?を振る姿です。
大量のお米が入ったフライパンでドライカレーを炒めてるのですが、
両手で重そうに「カンッ!カンッ!」と大きな音を立てて頑張ってくれていました。
かなり体力仕事だなぁと思って見ていました。
そうして出てくるドライカレーのお味はピリ辛でサッパリした感じ?ですかね。
当然そのまま食べても美味しく、銀の器のカレールーをかけると更に旨味が増します。
トンカツもサクサクしてカレーに馴染む美味しいトンカツです。
何度も食べたくなる素敵なお店です。
テイクアウトもできたみたいなので今度食べてみたいと思います。

