今日は4月6日、世界はトランプ関税で大パニックですね。
仕事に影響がある方もいるでしょうし、投資家は恐怖を感じているでしょう。
4日のニューヨークダウは過去3番目の下落幅2231ドル安を記録しました。
それに釣られて日経先物も日曜日現在1500円程下がっていますので
明日もパニック売りの可能性が高いですね。
私も恐らく大ダメージを受けるでしょう。
4日金曜日の日本の株式市場では午後12時36分に東証銀行業株価指数に
サーキットブレーカーが発動するというパニック。
このサーキットブレーカーというのは相場が大きく変動し加熱してきた時に
取引を一時中断し過熱感を鎮め、冷静になりましょうという時に発動します。
サーキットブレーカーが発動した時は底値圏である事も多いですが、
今回はどうでしょうか。
もう一点気になるのはVIX指数です。
これは恐怖指数とも言い、投資家の心理状態を表すとされています。
私の感覚では通常は15前後、20を超えると警戒中、
30を超えると恐怖、40を超えるとパニック状態、
50以上は世界の終わり・・・って感じです。
現在は大体45ということでかなりのパニック状態で
これはアメリカ市場がコロナショックの時と同じくらいの領域に来ています。
ちなみにコロナショック時は85.47、リーマンショック時で89.53でした。
同様に日経VIという指数もあり、現在35.58です。
令和のブラックマンデー時で85.38でした。
恐らく明日は40越えになるでしょうから、どこまで行くことやら・・・
買い場のようにも見えるんですが、週明けニューヨークがさらに下に行けば、
火曜日の日経もさらに釣られそうで怖いですよね。
こういう売りが売りを呼ぶ展開時は、落ちるナイフを掴みに行かず、
地面に当たるのを確認してから買う方が良いでしょう。
地面に当たって跳ねるのか、地面に刺さって沈んでいくのか・・・
どちらにせよ、私は配当目当てで買ってるので大幅減配確定や不祥事を起こした等、
よほどの理由が無い限りは売却しないつもりです。
むしろ高配当銘柄を買いたい所ではありますが、残念ながらキャッシュに余裕がありません。
それと今の相場ってトランプ大統領の発言に遊ばれてて
考えても分からないので死んだふりしとこうと思ってます。
YouTubeやニュースはどこもかしこも「リーマンショック」「ブラックマンデー」
「世界恐慌」「貿易戦争」等のネガティブワードばかり・・・。
こんな時でも株や投資をしていない人はいつもと変わらない日常ですよね。
とりあえず私は楽しい事を考えるために外食日記でも始めてみようと思います。
記念すべき1日目は、天下一品のラーメンです。
言わずと知れたドロドロスープのこってりラーメンです。
ジャガイモや玉ねぎなど野菜が煮込んであるらしい?との事で健康にも良いのでしょうか。
昨年、行った時の物ですので改めて見るとまた行きたくなりますね。
明日以降も取り溜めた外食を振り返ってみようと思います。
株式市場もどうなるか、ある意味ワクワクしています。
子供の頃って台風とかワクワクしませんでした?
あれと同じ感覚なのかもしれません。
おとなしく台風が去るのを待ちたいですが、ちょっと外に出てしまうかも・・・