久しぶりにブログを書こうと思います。
ずっと書いてなかったのはグーグルアドセンスの審査に落ちて
やる気が失せてしまったからなんです。
ブログに戻ってきた理由は、ある先輩に会った事がきっかけです。
仕事で会ったその先輩は本業が伸び悩んで新たに副業を始めたとの事。
このままいけば、投資分を数か月で回収でき、利益も本業より良いらしい。
新たな挑戦をして頑張っているんだなぁと感心しました。
その先輩は気持ちを忘れないよう、毎日手書きで日記を書いているらしい。
それを聞いた僕は、そういえば会社員時代の成績トップ営業マンも日記を付けていた事を思い出した。
その営業マンは過去のすごく細かい事まで覚えていた。
それも日記効果なんだろうかと、自分も試してみようと思った訳です。
だからとりあえず、アドセンスの事は忘れて、日記として続けてみようと考えたのです。
という事で、日々の出来事や思ったことを書き綴ってみようと思います。
今日は朝から仕事として、修理見積りをしに工場へ向かった。
10時30分の予約だったので10時10分くらいに工場へ着いたのだが、
すでにお客様が待ってくれていて、申し訳ない気持ちだった。
以前に見積りをしている内容なのだが、お客様も余裕がなかったのか、
もう半年以上も前の事なので、もう一度、現車確認をさせてもらう事にしたのだ。
結局、同じ見積もりになった訳だが、確実な修理のためには仕方がない。
でもこういう場合、僕は代金を頂いていないので、
使った時間の全部で考えると、正直なところ、利益は微々たるものだ。
でも他店と比べて安いからと、せっかく僕を頼ってきてくれたので
お客様に喜んでもらえれば、当然僕も嬉しい。
昼前に帰宅し、栗ご飯のための栗むきの手伝いをした。
超面倒くさい作業だったので、妻とふたりで
「栗ご飯は高くても仕方がない」という事を納得しようと結論付けた。
夕飯は僕が栗ご飯の担当をし、ネットでレシピを見て炊いてみたのだが、
水が少なかったのかパサパサな仕上がりになってしまった。
子供には「失敗してもチャレンジに意味がある。」と素晴らしい言葉をかけておいた。
まぁマズくはなかったので、それなりに美味しくいただきました。
さて・・・写真も溜まってるのでグルメ日記も書いておこう。


今日の写真は、伊勢三大ソウルフードのひとつ
喫茶モリの通称「モリスパ」です。
つい先月、久しぶりに子供と食べに店を訪れたのですが、
土曜日の昼時だったか、行列が長かったので諦めたんですよ。
で、また後日、子供が平日に振替休日だったので、
今度は妻と3人でリベンジにと店を訪れると、まさかの定休日だったんですよ。
ガッカリ感が半端なかったです。
写真はここ数年の内に食べに行った物だと思います。
みんな「スパゲティ大盛!」とかで頼むんですけど、
正式名称は「モリ特製スパゲティ」だったか・・・
鉄板の上の半熟気味の卵と甘みのあるナポリタンが最高に美味しいんですよ。
ドリンクも甘くて美味しい「ミックスジュース」
喫茶モリは甘党の人には最高に合うと思います。
甘党じゃなくても「モリスパ」は超お勧めです。
書いてる今もめちゃくちゃ行きたくなってきた。
今月もう一回、チャレンジしてみようと思います。

